2018.02.15
2018年2月度例会「普天間飛行場跡地利用計画 勉強会」
2月15日は新年度最初の例会でした。
今回の例会は、地域系委員会のVolare委員会の事業で、普天間飛行場跡地利用計画の現況を知る為に、宜野湾市役所まち未来課の職員、東江信治様と下地英輝をお招きしました。
跡地利用計画の概要から始まり、PV視聴の後、意見交換を行いました。映像で見る跡地利用はとても具体的でわかりやすく、文化的価値のある埋蔵文化財や御願所、宜野湾市の特産品の大山ターンムに必要不可欠な湧水を確保する為の緑地の保全。様々な事が考えられていました。
しかし、これがベストな最終案ではなく、市民からの意見やアイディアも幅広く取り入れ、素晴らしい宜野湾市を創造できる機会があります。
将来、跡地利用を進めていく時、我々会員がそこに携わることの出来る人材となり得るよう、日々精進です。
Volare委員会のメイン事業、「まちづくりコンテスト」で、高校生からの斬新なアイディアが出てくるのが楽しみです!